ロゴ関連ニュース(2月26日(金)~2月21日(日))
2月26日(金)のロゴ関連ニュース
- 日本電子出版協会、「Apple:電子出版、日本語処理、漢字フォントの歴史」セミナーを3月16日に東京・飯田橋で開催 hon.jp DayWatch (プレスリリース) (ブログ) 14時03分
- 大日本印刷、オリジナル書体『秀英体』5書体のデジタルフォント提供開始 マイナビニュース 11時22分
- ガチでムズい!東急ハンズ「謎解き」 消えたロゴ奪還に挑戦してみた エキサイトニュース 10時06分
- フリーで使えるWebフォント、Googleフォントの使い方メモ CNET Japan 9時01分
- セイコーマート、社名「セコマ」に ロゴも変更、4月から 北海道新聞 7時01分
2月25日(木)のロゴ関連ニュース
- 「Slack for Windows」v2.0.0が公開、“中華フォント”問題を解決 窓の杜 15時24分
2月24日(水)のロゴ関連ニュース
- 「Office 2016」の「游明朝」「游ゴシック」を旧Officeに追加する公式フォントパック 窓の杜 17時32分
- 「パンセのタネ」新着記事!~Fontelloでオリジナルのフォントセットを作る~を公開【株式会社パンセ】 News2u.net (プレスリリース) 17時11分
ロゴやエンブレムなどの著作権の問題や商標の問題についてはこちらの知財ニュースサイトも参考になります。
ロゴの商標登録は自分でもできますが、弁理士や特許事務所に依頼するとベターです。こちらの特許事務所紹介サイトや特許事務所検索サイト、日本弁理士会の弁理士ナビが便利です。
2月23日(火)のロゴ関連ニュース
- 漢字の成り立ち表す古代文字フォント「春秋-tsu」無料公開 商用利用も可 BIGLOBEニュース 18時03分
- 「論理フォント」 ~マンガでプログラミング用語解説 CodeZine 14時17分
2月21日(日)のロゴ関連ニュース
- 無料で商用利用も可能な、漢字の成り立ちが分かる古代文字っぽいフォント「春秋-tsu」 GIGAZINE 18時03分
ロゴやエンブレムなどの著作権の問題や商標の問題についてはこちらの知財ニュースサイトも参考になります。
ロゴの商標登録は自分でもできますが、弁理士や特許事務所に依頼するとベターです。こちらの特許事務所紹介サイトや特許事務所検索サイト、日本弁理士会の弁理士ナビが便利です。